首都圏3環状の一番外側に当る圏央道の神奈川県区間をさがみ縦貫道と呼んでいます。
この神奈川区間では中央自動車道、東名高速道路、第二東名高速道路、新湘南バイパスと接続し、
都心へ向かう車を交通状況に応じて他の高速道路に転換できるようになっています。
また、日常的に渋滞が起きている国道129号および国道16号のバイパスとしての役割もあります。

圏央道・さがみ縦貫道の基点である西久保JCTから相模原ICまでを、当レポートで扱っています。

 
西久保JCT関連の工事で茅ヶ崎中央ICのランプが閉鎖されています。
茅ヶ崎中央-藤沢 工事
通行止とありますが、本線は通行可能。左の写真の通り藤沢方面に向かうランプのみの閉鎖です。

 
奥が藤沢方面、左橋脚は圏央道→新湘南BP(藤沢方面)、右橋脚は新湘南BP(小田原方面)→圏央道へのランプです。


新湘南BP(小田原方面)から圏央道への接続部。今ある新湘南BPの橋脚を使って拡張といった形でしょうか。
茅ヶ崎中央IC(出口)を過ぎたすぐのところにJCTは設置される模様。


さきほどの画像撮影地の後ろを見た状態。
写真奥が小田原方面&圏央道へのランプです。


画面奥が藤沢方面で、新湘南BP(小田原方面)→圏央道へのランプ。
この辺りで新湘南BPをまたぐ形となります。

 
こちらは圏央道→新湘南BP(藤沢方面)への橋脚。
これまで未着工でしたがようやく橋脚が立ち始めました。かなり広めなのでこのあたりに料金所設置か?


左側から来ているのは新湘南BP(藤沢方面)→圏央道へのランプ。
右側へ向かっているのは圏央道→新湘南BP(藤沢方面)へのランプです。

工事が本格化してきています。新湘南BPをまたぐ部分はまだ橋が架かっていませんでした。


画面奥が小田原方面で、圏央道→新湘南BP(小田原方面)へのランプ。
この辺も新たに橋脚が立ち始めました。

 
これも幅が広いのでこの辺りに料金所設置でしょうか。


その先の新湘南BPには圏央道合流帯設置のための拡張準備工事(?)がなされていました。
側道も近々道路が切り替わるらしく、こちらも工事が本格化しそうです。

 
こちらは画面奥が藤沢方面で、新湘南BP(藤沢方面)→圏央道へのランプ部。
驚くことに減速レーンの一部が完成されていました!

右側の画像からは新湘南BP本線上に転落防止のガードレールが設置されているのがわかります。

 
その他ランプウェイ部の橋脚はすべて建設完了しており、橋を架けるだけの状態になっていました。
減速レーンが長く、広く取られているのがよく分かります。


料金所設置場所と思われる橋脚。最低2レーン、もしかしたら3レーンぐらいは確保できそうですね。


圏央道へのランプウェイ。この辺は大分前に完成しているので変化なし。

 
西久保JCTを越えるといつもの風景・・。富士山が綺麗です^^

 
前回は橋こそ架かっているものの、橋の下から上を見渡せる状態でしたが・・・完成したようです。





前回橋が架かっていなかった部分に橋が乗りました。画面奥が相模原方面。


寒川南IC料金所設置予定地(?)
特になにもなく、工事もされていない様子。。


寒川南ICのランプ。見事なジャンプ台!状態。
この辺りは綺麗に完成された状態が多いです。

 
防音壁等がないことを除けば既に開通している高速道路と変わらない風景。


工場の中へ吸い込まれていくので、ちょっと迂回・・・

 
前回レポ時は工事中だった目久尻川を渡る橋もご覧の通り。とても綺麗な橋ですね。


宮山高架橋は橋を乗せる作業が急ピッチで行われていました。あまりの変化にビックリです・・・。

 
何箇所かこのようにつながっていないジャンプ台(笑)が存在しましたがほとんどつながったも同然まで完成していました。

 
これぞ“美”って感じですね・・・!


Myチャリのプレスポと一緒に記念撮影(笑)


寒川北IC部に進入!(別に不法にとかではありませんよ?)

寒川北IC付近は2重構造が元に戻るため複雑な構造な上、土地の制限がきつくICのランプウェイがとても蛇行しているんです・・・。
橋脚ファン(道路ファン?)には見所満載の寒川北ICです。

 
左の橋脚は寒川北ICのランプウェイです。
右側の道路が相模原方面への本線で、上に上がりつつあるのが分かると思います。


こちらが本線の橋脚。
左側に少し見えているのが上の画像の寒川北ICへのランプ。


ICのランプ線、上下線の2つの本線と3つを贅沢に写してみたw

 
ランプ線が本線の下をぐぐった辺り。
うーん、この複雑さがなんともいえない!w


場所を変えて。
右下にほんの少し見えているのがさっきの圏央道(相模原方面)→一般道へのランプ。
写真中央に立っている背の高い橋脚群は一般道→圏央道(相模原方面)へのランプ。

 
左側に見えるのがひつこいようですが、一般道→圏央道(相模原方面)へのランプ。
右側にある本線橋脚が広いのは圏央道(藤沢方面)→一般道への減速レーンがあるため。

 
後ろを振り向いた状態。奥が藤沢方面。
左側の減速レーンが終わってランプウェイに向かう橋脚がいくつか立っています。(写真右)


右の橋脚がさきほどの圏央道(藤沢方面)→一般道へのランプ。
したがってこの写真は画面奥が相模原方面です。


同じく圏央道→一般道への減速レーン終了部分。立派なジャンプ台状態w

 
IC全景。まだ立っていない橋脚とかもありそう。
下手なJCTよりも複雑だと思いますw


・Part2(寒川北IC-相模原IC)編へ

建設中の道路へ戻る


>TOP>建設中の道路>さがみ縦貫道路レポート5-1

inserted by FC2 system